市立小樽第二病院 電話 0134-33-4151,FAX 0134-32-6347
トップページ サイトマップ リンク
病院紹介 診療科 部門紹介 診療案内 交通案内

リハビリ科

 施設基準
 脳血管疾患等リハビリテーション(U)

 構成スタッフ
 専任医師1名、理学療法士1名、マッサージ師1名
 治療内容は理学療法を中心に実施しています。

 当院の理学療法対象疾患
 当院で理学療法を行っている方の疾患は、およそ9割が脳梗塞・くも膜下出血など脳血管疾患による後遺症を占めます。

 理学療法がどのように行なわれるのか?
 身体が不自由な方の状況に応じ医師からの指示・指導のもと、目標を設定し理学療法を開始します。理学療法室では、起きる、座る、立ち上がる、歩くなど生活の基本となる動作を獲得するため、これらの動作訓練や手・脚・体などの筋肉を個別に働かせる運動、装具等も使用しできるだけ個人の持っている最大能力を引き出すよう配慮しながら実施します。
 身体状況などの理由により理学療法室へ来室できない場合には、ベットサイドにて医師より指示された安静度内で個別に実施します。



戻る

Copyright(C)2007 Municipal 2nd Hospital in Otaru All Rights Reserved.